たまらん家族

サウナビギナー夫婦の日常。子育てしながら福岡を中心にサウナ巡りをしています。

サウナビギナー夫婦の日常♨子育てしながら九州を中心にサウナ巡り♨

畳で外気浴!?今月末で閉店のゆの華へ

閉店を前に駆け込み客で込み合っているという噂のゆの華

平日を狙おうとするも夫が出張中でなかなか行けない日々が続いてました…

でももう9月中盤!タイミングを逃したら二度と行けない…!!と思い妹に子供を看てもらい朝イチで攻める事に🔥

天神ゆの華

福岡最大の繁華街天神にある唯一の大型銭湯ではないでしょうか?立地もよく、若者客も多いゆの華。

私も中学生の頃からお世話になっていました。もう20何年も前か…笑

最後に伺ったのも10年前ぐらいなのでかなり久しぶりのゆの華です。

久しぶりのゆの華がまさか閉店前になるとは(´;ω;`)ウゥゥ

今までサウナに入ったことがなかったのでしっかり楽しもうと思います🔥

 

開店前

子供を預けて開店2分前に到着!!結構並んでいてびっくり。

ほとんどの方が地元の方でしょうか?開店と共にすごい勢いで駆け込んで行きましたw

こりゃサ室争奪戦かもしれんと私も急いで館内へ🏃🏃

天神温泉ゆの華



料金

天神温泉ゆの華 玄関

このゆの華らしいPOPな文字とゆるキャラ。この感じ変わってないなぁ。

急いで券売機の前に行くも「入館料」のボタンが光ってなくて戸惑う…

光っているボタンは「タイムサービス(600円)」。ばり安いけどコレ本当か…?後ろには券売機を待つ方々が並んでいる為、とりあえずポチッ。

正解なのかもわからぬまま受付に渡すとすんなりと通していただけましたw

追々調べてみると火曜木曜10時から16時までは600円で入る事が出来るそう。やっす!こりゃ並ぶワ。

ちなみに通常料金はこちら。

大人(平日、22時迄の入館) 850円
大人(平日、22時以降の入館) 900円
大人(土日祝、22時迄の入館) 950円
大人(土日祝、22時以降の入館) 1,000円
小人 420円

毎週火曜日と木曜日(祝日を除く)は
10時~16時まで入館で600円

毎週金曜日(祝日を除く)レディースデー
入館料750円

ゆの華は男女入れ替え制の施設で本日は1階のお風呂へ。

 

遠赤外線サウナ

大浴場へ入るとすぐ右手に遠赤外線サウナ。荷物置きあり。定員は8名となってます。

並ぶと噂の遠赤外線サウナも朝1番という事もあり、すんなり入れました。

入って左手に遠赤外線ストーブ。3段あり8名分のサウナマットが敷かれています。

座るは1番上。朝1ということもあり84度と温度も上がりきっていないようで、なかなか汗もかけず。

8分ほど経過するとじんわりと汗が…。いい汗をかいてきたところで12分ほどで退室。

サ室を出る頃には定員いっぱいになっており、サ室前には待ちもチラホラ。

 

水風呂

サ室を出てまっすぐ進むとそこは水深88㎝の水風呂。温度は17.5度と心地よい。

既に入っている方々はスクワットなんてやっていましたw水深88cmもあると皆したくなる…よな。笑

すこーし塩素のにおいあり。しょうがないよね。

プカプカと2分ほど浮遊しいざ外気浴へ。

 

外気浴

ゆの華といえば外気浴!!外には外気浴スペースが広がってます。

足湯が出来るゾーンやベンチ。そして畳で寝転ぶ事が出来るスペース!

 

学生時代にゆの華に来た時にここで寝転んでいる大人達を見て不思議でしょうがなかった。

あの頃の私に教えてあげたいwこの大人達はととのっていたんだとw

 

そしてあの頃の大人達と同じように畳でととのった~

絶え間なく流れる水の音と太陽の陽ざしを浴びながら最高にととのいました。

 

ミストサウナ

外にはミストサウナがあり定員は5名。ミストサウナ内には左右に2つミスト発生器がある。ミストどころか水しぶきもしっかりでております。

温度は低めの41度でぬるめなので最初はもの足りなかったのですが、だんだん心地よくなりミスト発生器のすぐ横まで近づきミストを感じました。

 

合計3セットして〆。2セット目からは遠赤外線サウナは1名待ち状態が続いている状態でした。

こりゃ夜は並ぶわな。やっぱり朝がねらい目だ。

 

 

かつてゆの華に行っていたころは夜メインだったので明るいうちに来るのは初めてだったかも。夜ばかり行ってたせいか浴室内の雰囲気が変わったように感じました。

21周年という事は出来た当初から行ってたって事か( ;∀;)そりゃ年季入るワ…

 

アットホームな雰囲気も本当に懐かしいし閉店が惜しい。

こんなにいいサウナがあるのに本当にもったいない。私ももっと早く気づいて通うべきだった。

独身時代に天神TSUTAYAとかで暇をつぶしていた時間本当もったいない・・・

 

最後は20年の思いを込めてメッセージを書きました。

天神温泉ゆの華

閉店まであとわずか。閉店までに2階も行けますように🔥

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡市・博多情報へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

噂のグルシン水風呂へ@新宮温泉 ふくの湯

皆様グルシン風呂という言葉をご存じですか?

 

サウナーの方はもちろんご存じグルシン風呂。シングルともいいますよね。

これは1桁代にキンキンに冷えた水風呂のことです🤐

 

水風呂が大好きな私ですが、グルシンを味わった事がなくてウズウズしていました。

博多区のウェルビーにあるのは知っていましたが、男性オンリーで行けず・・・

彼がよく行くのでうらやましくてしょうがなく、気になりすぎて調べました!

すると「ウェルビー」以外にもグルシン風呂があるという情報が!!

 

それが「新宮温泉 ふくの湯」

 

っえー!あのふくの湯に数少ないグルシン風呂が…!?!?

早速日曜日の昼間に家族で行ってきました。

 

もくじ

新宮温泉 ふくの湯

基本情報

ふくの湯は九州で7店舗展開しています。

若い頃は早良店の岩盤浴にお世話になっていました。

新宮店は行った事が無いのですが、たぶん本店なのかな…?

住所   〒811‐0125 福岡県粕屋郡新宮町三代西2丁目14-1

電話番号 092‐410‐4126

➤営業時間 9:00 ~ 翌2 :50 (最終受付 2:30)

➤入浴のみ 大人      850円   入浴回数券10枚 6500円

      3歳~小学生迄 450円 

営業時間が2:50分まで!!夜サウナ派の我が夫婦にとってはありがたい。

値段はわたしのホームサウナよりお安め。回数券かなりお得だし。

こりゃ満足度によってはホームサウナ変わるかもね…ゴクリ

 

新宮温泉ふくの湯

日曜の昼間という事もあり駐車場もほぼ埋まっていました。🚙🚙🚙

人気が伺えるワ…

まずは彼と子供達とオサラバして私のみライドオン♨🔥

 

玄関口は早良店と作りは似ていますが、フロア内は本店という事もあり広い。

1階は広く岩盤浴フロアや食堂。

ちょっとしたゲームコーナーキッズスペースがあるところは子連れには嬉しい

階段を上がると大浴場です。

 

高温サウナ

新宮温泉ふくの湯 高温サウナ 公式HPより

サウナは高温サウナと塩サウナの2種類。

今回は高温サウナのみの入浴。

毎時00分にオートロウリュが開催されているとのこと。

大浴場への入場が15時25分…1セット出来るな…

 

ササっと身体を清め、いざ高温サウナへ。

サウナ内は広々とした三段のスタジアム型。中心のストーブの後ろにTVがあります。

日曜昼間という事でサ室内は若干混み気味。

野球観戦をしている地元民+ガチサウナーが入り混じっていましたw

私は1番上の角が好きなのでとりあえず座ります。温度は80°ぐらいなのでそこまで熱くはない。

ストーブは中央なので角だと少し遠いかな?

しかも入口側なので冷気が入りやすく、早くも座る場所を間違った事に気づく…

次は絶対違う場所だな…

 

それにしてもこんなにデカデカと「黙浴」のポスターが貼ってあるのに

お喋りの飛び交うサウナは初めてw日曜の昼間だからか?

女性サウナでもこんなに野球観戦で盛り上がるんですねw

cm中に退出して、次のcm中に戻ってきて落胆しているマダムもいましたwどんまい…

 

グルシン風呂

8分経過しサウナ退出。サウナを出ると目の前にかけ湯があります。

かけ湯の周りのベンチでもお喋りが展開されておりますw

かけ湯で身体を流し目の前の水風呂へ。

新宮温泉ふくの湯 水風呂 公式HPより

水風呂は15°と水風呂と9°のグルシンの2種類

まずはお目当てのグルシンへ…

30秒もせずに足先までキンっキン!!!こりゃぁぁ冷える…!!

ササっと出ていざ外気浴へ。目指すは寝転ぶタイプのトトノイイス…!!

 

外気浴

新宮温泉ふくの湯 外気浴 公式HPより

寝るタイプは、露天風呂への扉を開いてすぐに6席あります。

昼間だと日差しが当たるところに3席。日差しが当たらないところに3席。

残っているのは水道に近く、日差しが当たる1席のみでした。迷いなくそこに座ります。

 

座れたのは良かったものの、時間帯と場所が悪いのか生乾きの臭いなんか臭い…

この臭いのおかげで整うことが出来ず・・・・・・・・

日が当たらない方はたぶん臭いもしないので最高だと思います・・・

この日は3セットしましたがこの3席が空くことはありませんでひた…ウゥ

 

オートロウリュ

新宮温泉ふくの湯 オートロウリュ 公式HPより

塩サウナもしたかったのですが、00分のオートロウリュの為に再度高温サウナへ。

今度は入口ドアから離れた席の1番上に座ります。室内は相変わらずにぎやかw

ただストーブ上のランプが付いた瞬間静かに。

一気に温度が上がって気持ちがいい~。最高。

水風呂

16°の水風呂は好みの温度でしっかり浸かることが出来ました。

この時間帯のほとんどの方がこちらに入浴されていました。これまた気持ちいいワ。

やっぱり水風呂は16°~17°前後ですよね。浸かってて気持ちいいんですよ。

加藤容崇さんの著書「サウナの教科書」にも正しく「ととのう」方法として、ベストな水風呂の温度は16~17°と書いてありました。

わたしのバイブル↓

 

今回は3セットで終了。

 

今度は子供達を女湯に開放してもらい入浴へ。

まずは子供の身体を洗います。子供用の小さな椅子が2個あって良き◎

それから子供達とお風呂巡りへ。

 

不感温浴

この前まで知らなかった不感温浴最近よく見ますよね。

これが子供と入るにはちょうどいい!

不感温浴

人間の体温と同じ36°~38°ぐらいの温度なので身体に負担をかける事なく

長時間浸かる事ができ、リラックス効果と共に副交感神経を刺激し脈拍や血圧が下がるといわれています。

ふくの湯では2種類あり露天にある壺湯×4と蒸風呂の中にあります。

新宮温泉ふくの湯 蒸風呂 公式HPより

まずは蒸風呂へ。

扉の中は非常に静か。真ん中のオブジェ?を中心に円を描くように

1人ずつ寝そべることが出来るようになっています。

こちらは完全黙浴。皆さん目を瞑ってリラックスしています。

そんな中で黙る事なんて出来ない息子

「この中には起きてる人いないねぇ!」

ちょwやめwww光の速さで退室w

 

炭酸温泉

炭酸温泉は露天にあります。

目の前にTVがあるので長時間入る事ができていいですよね。

新宮温泉ふくの湯 炭酸温泉 公式HPより

炭酸温泉は基本温度が低いので子供達も入りやすかったみたいで

入っては出てを繰り返していました。

 

子供達と30分ほどお風呂を満喫し着替えて1階へ。

 

キッズスペース

新宮温泉ふくの湯 キッズスペース

キッズスペースは1階の食堂近く。

コロナの影響か遊具などはありませんが子供には十分!思いっきり遊んでいました。

目の前に席があるので食事をしながら子供達を遊ばせる事が出来る

子供が食事に飽きてもすぐ解放出来るのがいいですね◎

 

サ飯

新宮温泉 ふくの湯では二八蕎麦が人気!

新宮温泉ふくの湯 サ飯 食事メニュー 公式HPより

からあげと蕎麦のセットで850円とな。安い

新宮温泉ふくの湯 サ飯 お子様メニュー 公式HPより

子供用にはお子様ランチやカレーもありましたが、我が家は子供飯はうどん一択🙌

うどんなら絶対食うんだな🤣

更に子供用にポテトと枝豆も追加!

塩抜きと伝えるのを忘れてソワソワしてたら、塩抜きできて(´▽`) ホッ

自分でかけるスタイルみたい。これ子連れには嬉しい!!

枝豆の量サイドがカットされてるあたりも最高

 

子供達も私達も大満足の新宮温泉ふくの湯でした。

ただやっぱ人が多いので今度は平日夜に様子見にきたいですね…

 

 

Tokyo Sauna サウナハット 羊毛100% 洗える サウナキャップ メンズ レディース サウナグッズ ウール ホワイト 白 (Cityboy Design)

Tokyo Sauna サウナハット 羊毛100% 洗える サウナキャップ メンズ レディース サウナグッズ ウール ホワイト 白 (Cityboy Design)

  • Tokyo Sauna\new normal for the city boy
Amazon

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡市・博多情報へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

熊本サ旅➁~念願の湯らっくすで深いととのい~

湯らっくすへ行くには、熊本駅から電車で1駅。ナビでは最寄りから歩いて8分。

ナビで8分なので私の足だと更に時間がかかるはず。w

彼と交代制の為、1分1秒時間が惜しい!という事でサクっとタクシーで行きました。

湯らっくす



盆という事で、まぁーあ人の多い事!!!!

流石の湯らっくすでもこれが通常運転ってわけじゃないよね!?

 

とりあえず皆大好きこのボタンをパシャリ📷

MADMAXボタン



チケットは「湯らっくすコース」と「入浴」があります。

 

湯らっくすコースとは

階段を上がると別世界。
湯らっくす2階にはテレビ付きリクライナーを始め、雑誌、1万冊の最新漫画、マッサージチェア、炊きたてコーヒーなど無料でご用意しております。コワーキングスペースとしてもお使いいただけるようにwifiやコンセント付きのテーブルもあります。レストランや個室マッサージもあり、朝からやる事ない時は湯らっくすコースを是非ご堪能してみてください。
そのままお泊りもできます。館内着&タオル付きで、手ぶらで来て頂けます。

湯らっくす公式サイトより引用

 

私みたいなタオル持参派でサクっとサウナ派だったら入浴のみで良かったかもしれませんが初回なので本日はとりあえず湯らっくすコースで。

 

まずは2階のロッカーへ。ロッカーに行く途中に食事処をチラリ。

ほとんどの方がマーボー定食もしくはアジフライを食べていました。

んんんまそう。。。

湯らっくす 食事処

 

私は身長が小さいので館内着もSを選んだのですが、なんだかピチピチ…ww無難にMを選んどけばよかった…

 

着替えを済ませサウナへ。サウナは階段を降りる途中にあります。

湯らっくすコース専用の簡易ロッカーがあります。

鍵無しなので貴重品は置いてくる方がいいですね。ペンと付箋が置いてあるので自分の名前を書いてロッカーにペタリ。

 

大浴場に入りまずはアウフグースサウナ。盆という事もあり人が多い。

唯一空いていた1席に座る。温度は82°で過ごしやすい。この後の水風呂に期待を込めつつ8分が経過し退出。

 

かけ湯をし水風呂へIN!水の柔らかさがこれほどまでに気持ちいいなんて。経皮吸収さまさま♨(?)

そして日本最高の深さを体感。頭までじゃぶんとはいっちゃいますよね。

念願のMADMAXボタンは即ポチ。脳天から突き抜ける天然水。気持ちいい~

けど隣にいた方にあたってしまって謝罪。すると「いえいえもっともっとして下さい」と優しい一言。やっぱりサウナーは優しい。

 

それからととのい椅子を探すも満席。「くそぉこれじゃととのいきれねぇー」と思ったその時!!

 

湯らっくすご自慢のモンモリロナイトの泥パックが置いてあるところの横の2席が開いているではありませんか…!!

思わず泥パックを塗ってお隣の席でととのいタイム…。なにこれ…最高じゃん…

 

もともとモンモリロナイトは大好きでスキンケアにも使っていました。

モンモリロナイトには肌の汚れを磁石のように吸着しキレイにしてくれる効果があります。

更に肌を優しく包み込み乾燥から肌を守る効果もあるんです。

使ってるのはこれ↓

乾燥しがちなサウナには持ってこいじゃん…

最高だわ湯らっくすと思いつつととのっているともうそろそろアウフグースの時間…!

残り5分ぐらいだったので入ってみると満席ィィ。

 

そこで気づいたのですが、女性サウナにはサウナ内にもう1つ扉があるんです。

これがメディケーションサウナ

 

とりあえずメディケーションサウナへ。温度は90°。これがまた気持ちいい。

確か時間計は無かったかな?5分ほど入っているとアウフグース直前にアウフグースサウナから出ていく方が…!

早速移動。メディケーションサウナのあとだと温度低く感じてしまうけど。

 

念願のアウフグースレモングラスの香り。流行りの曲にあわせて熱波を届けてくれます。

一気に体温があがり汗もしっかり。途中途中で拍手をしたり一体感が楽しかった。

 

アウフグースが終わってみんな退出~。水風呂こみこみ。けど気持ちい。

水風呂横に寝そべるタイプのトトノイイスが3席。奇跡的に水風呂に1番近い席が空いていたので座る。

これが深いととのいってやつか…

まじで最高な時間でした。水風呂が近いのでMADMAXボタンを押した方の水しぶきが当たるのですがこれがまた最高なんですよねぇ。(彼はこの水しぶきが不快みたいですがw)

 

それから大噴火瞑想サウナへ。

私が行ったタイミングでしょうが、入った瞬間びっくり!一寸先は闇w

スチームでまじで何も見えないw1人座ってる人がいて席を譲ってくれているのがかろうじて分かるレベルw

塩やセルフロウリュがあるんだろうけど何も見えないからまじでわかんなかったw

私はスチーム好きなので体感としては最高でした。ただ前が見えな過ぎてww

 

それから水風呂入りたさに合計5セットしてしまいました🙌

こんなに入ってたら流石におなかが空いてきた…けど晩御飯食べたし時間も遅いし…と悩みつつ温泉へ♨

ボーっと浴室内のTVを見ていると、全湯らっくすファンが興奮する映像が…

「サ道」の磯村勇斗君がアジフライを美味しそうに食べてるではありませんか…

 

なにこれなにこれ…これは私たちに今すぐサ飯でアジフライ食えって言ってるようなもんだよね…一気におなかが空いてきました…笑

 

浴場を出て大満足で彼に電話…しつつロッカーを出ると、そにはアロマが香る冷タオルが…

思わず「ぁぁー最高やわぁー・・・」といいつつ電話をかけた私に彼は爆笑w

 

それから食事処を見てみるとこの短時間の間に一気に人が増えたのか満席に。

くぅぅ食いたくても食えねええええぇぇぇぇぇぇ。悔しい想いを胸に湯らっくすを出ます。

 

あーまた来たい。絶対来る。気づけば帰りのタクシー内で福岡から湯らっくすへの最短

ルートを調べていましたw

 

ホテルへ着くと子供達は完全に寝ていて彼と交代。

盆という事もあって、彼が行くときには「湯らっくすコース」は受付してもらえなかったみたいです…!!そんなこともあるんですね…(先に行っててヨカッタ…w)

<a href="https://health.blogmura.com/sauna/ranking/in?p_cid=11150984" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/health/sauna/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ" /></a><br /><a href="https://health.blogmura.com/sauna/ranking/in?p_cid=11150984" target="_blank">にほんブログ村</a>

熊本家族サ旅①~水の科学館・THE BLOSSOM KUMAMOTO~

夫婦でサウナに目覚めた私達。

日々YoutubeTwitterでサウナ情報を調べていると

出てくる西の聖地湯らっくす

 

熱波師の五塔熱子さんの師匠が湯らっくすにいると

聞いてから気になっていたんです。

 

せっかくだから次の休みで言ってみよう!と

弾丸で熊本旅行へ出発🚙!!

 

湯らっくすの場所は熊本駅から車で数分。

いつもは阿蘇球磨川など自然溢れる場所にしか

行っていなかったので今回は都会の熊本を楽しみます🥰

 

もちろん日中は子供メインの旅🙌

夜は寝かしつけて交互に湯らっくすに✌🔥

 

福岡から車で2時間ほど✌

道中は車で「サ道」の湯らっくす編を見て気分を高めます♨

 

まずは「熊本市水の科学館」へ。

 

こちらは熊本市北区にある水に関する展示を主にしている科学館で子供の学習施設としても使われている施設。

熊本駅からも近く、夏場は幼児が安心して水遊びが出来ると聞いたので行ってきました。

コロナの影響で人数制限があり電話予約をする必要との事で私達は前日に電話予約しました。

 

施設で受付を済ますと中には、水について楽しく学べるコーナーや実験、工作のイベントなどもあって3歳の息子でも充分楽しめる施設でした🤗

あまりに夢中の息子に、水遊びの時間制限があるから早く着替えてほしいと頼んだぐらい笑

 

水遊びは施設に入ってすぐ目の前の中庭でする事が出来ます。水深は浅いので、1歳の娘も楽しく水遊び出来ました。

不思議な形のモニュメントや色んな形のポンプがあり、みんな夢中で遊んでいました。

無料でここまで遊べるって最高だな🙌

けど沢山泳ぎたいキッズには物足りないかも🙄うちの子供達にはちょうど良かったです。

熊本市水の科学館(中庭)



科学館には子供の遊ぶ場所だけではなく、地下水が出来る仕組みや水源地マップなど親子で学べるような展示もあります。

私もここで展示などを見て、はじめて熊本が地下水が豊富な事を知りました。

そもそも熊本市の水道水は全て地下水を使用しており、人口50万人以上の都市で全てが地下水な都市は全国でも熊本市のみらしいのです。

熊本市の水道水は市販のミネラルウォーターより美味しいのだとか。

 

湯らっくすの水風呂も、この熊本の地下から湧き出る天然水が出ると伺ってるので俄然楽しみになってきました。笑

子供の為に行った科学館で親のサウナ熱が更に高まるとは・・・笑

 

一通り水遊びが終わったあとはホテルにチェックイン!

本日の宿は熊本駅アミュプラザくまもと」内にある

THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザブラッサム熊本」さんです。

 

駐車場は駅提携の駐車場が1日1000円で利用できます。

 

結構リーズナブルに泊まる事が出来るのですが

アクセスも景観も良くスタッフの方々のホスピタリティも素晴らしい👏👏

THE BLOSSOM KUMAMOTO ロビー

 

客室内もとても綺麗でした✨

個人的には部屋の作りが好きで、室内に玄関がしっかりあるところが良かった◎

あとスピーカーが結構いいものらしく彼が興奮してました🎵笑

 


 

市内観光の方とかは本当におすすめのホテルです。

 

 

少しホテルを出てアミュプラザをぷらぷらしていると水音が…

なんとくまもとのアミュプラザには滝?があるのです…!!

アミュプラザ熊本にある滝

 

近くまで行く事が出来るのですが、マイナスイオンを感じて癒されたなぁ。

なかなか商業施設で味わう事は出来ない体験ですよね。息子も興奮してました。

 

夜ご飯はアミュプラザの横にある焼き鳥屋さんでサクっと済ませます。

本日のお風呂と寝かしつけ担当の彼は子供達を連れてホテルへ。

 

そして私は念願の湯らっくすへ・・・!!!

➁に続きます。

にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ
にほんブログ村

年少の息子、学研教室に行ってきました

先日、学研教室にお話しを聞きに行きました。夏休みに入る前は考えてもおらずw

はじまりは7月末の事。息子は生まれて初めての夏休み。

もちろん夏休みの宿題も初めて。夏休みの宿題って幼稚園からあるんですね。宿題といってもお天気や歯磨きうんちをしたかのシールを貼るのみですがw

 

せっかくだから宿題らしい宿題してみようか!と

息子が食いつきそうな「うんこの夏ドリル 3歳」を一緒にすることに☺

毎日2ページずつはじめたのですが案外するすると終わり1冊終了!!1冊終わった時の満足感たら( ;∀;)息子と二人で大喜び!

 

でも、よく考えたら息子は今は3歳ですが学年的には4歳の年齢。

3歳さらっとできたし4歳verやるか!!と購入してみたが、数字やひらがなが多く全然進まない…

 

私もかずやひらがなが分からない息子にどのように教えればいいかわからず…🙄

私の能力じゃうまく息子に伝える事が出来なくて( ;∀;)

 

以前通っていた保育園では年中からひらがなカタカナの書きを行い、卒園時には小学校2年生までの漢字が書けるようになるという教育方針でした。

最近の幼稚園や保育園ってそういうところ多いですよね~!

 

小学1年生の子供がいる友人は

夏休みの宿題に「400文字作文」など出ていて文字が書ける前提の宿題が多いとのこと・・・Σ(・□・;)

 

今通っている幼稚園は、卒園時にひらがなで自分の名前を書ける程度にはなるみたいですが、小1の夏休みまでにそこまで上達できるか…??

小学校入学時点で文字が書ける子と書けない子で大きく差が出てくるよねぇ・・・

 

正直文字の読み書きは大人になったら誰だって出来るし、私だって小学生時点で文字が書けたかって覚えてもいない。

けど我が子の事となると考えモノ。ちょっとしたつまづきで勉強が嫌になったりしないか、心配になりますよね。

そんな事を考えていると色々と不安になってきました。

 

それから自分でひらがなやかずを教えてみようと数日頑張ってみたけどやっぱ無理( ;∀;)

しまいには私が怒り出す始末・・・🤣

 

これはこの子にとってよくない!!

私は教えるのが致命的に下手過ぎる・・・!!

こりゃ他人に任せるのが1番かもしれん・・・

 

・・・塾や・・・!!!

他人に任せるんや・・・!!!

と調べて近所にあったのが学研教室

今だと夏の無料体験実施中との事で

早速行ってきました(*'▽')

 

 

 

朝9時から伺ったのですが教室の前で先生がお出迎え。

夏休みなので朝から小学生や中学生が多くいました。

塾なんか中学生ぶり・・・と感じる事が出来るぐらい施設は正に進学塾。

 

そしてチャイムが鳴り小学生達は授業スタート。

教室に駆け込む生徒達。息子はさっそく隣でもらった資料に落書き🤣

 

さっそく先生にお話しを伺いました。

 

学研教室の学習について

●「無学年方式」と「くり返し学習」で学習を進めている

無学年方式

学研教室ではまず最初に診断テストを実施し、その結果からその子にあわせた教材で学習をスタート。学校の進度や学年にとらわれることなく、わからないところに戻って学習できる事はもちろん余裕のある子には先取り学習も可能。個々のペースで学習出来るので無理なく続けられる

繰り返し学習

学習したことをきちんと理解し確実に身に着ける為「繰り返し学習」を行っている。教室で一度学習した教材を、時間をおいて再度学習することで、理解が確実になっていく。学習した時だけできる「瞬間学力」だけでなく「持続力のある学力」を身につけることを重視している

・自学学習できる力を育てる教育

学研教室では、わからない問題があった場合、すぐに答えを教える指導をするのではなく、進めるように、まずは問題をもう一度読むように指導している。その次に考え方の手順・考える為のヒントを示し、自分の頭で考える力をはぐくむ指導をしている

・宿題について

一日につき、算数・国語各1枚を宿題として持ち帰る。家庭で毎日繰り返す子音で学力の定着を促し、家庭学習の習慣づけができていく。宿題をする時間と場所を決める事で、毎日学習する習慣がつきやすくなる。

 

学習のすすめかた

1 教室へ入室

  ※子供の入退出の際に、親の携帯に連絡がいくようになっている

2 宿題を提出

3 自分のファイルを受け取り席につく

4 算数・国語2枚ずつ学習

5 できた教材から提出

6 採点済みの教材の間違いを直して再提出

7 出席カードにスタンプまたはシールを貼る

8 学習した教材をファイルに入れてもとの場所に戻す

9 あいさつをして帰る

 

 

教室では自分で算数・国語のプリントを2枚ずつ学習し、先生に提出するそうなのですが

基本的に幼児は先生が読んであげないと難しいので先生がついてくれるとの事でした。

※状況によっては先生が一緒に見れない場合もありつきっきりというわけにはいかないみたいでした。

 

年少だと文字や数字の読み書きからスタートするとの事でしたがここで問題が…

 

年少の受付はしていない・・・!?

 

学研教室では一応年少さんから受付しているらしいのですが

私が伺った学研教室ではほぼほぼ年中さんからが多いみたいなのです。

 

やっぱり年少さんとなると話を聞かなかったり集中出来ないのが当たり前みたいで授業にならなかったとの事。

授業中に寝ちゃう子もいたそうな。

 

それから学研教室はあくまで進学塾なので、年中さんからにしたのだとか。

(私が伺った教室は全教研という進学塾がしている

 学研教室だったのでなのかもしれません)

 

1時間絶対に授業受けれる!もしくは20分ぐらいで子供が飽きた場合に

すぐ親が迎えに来れる状況であれば本部へ相談し受付してくださるそう。

 

確かにこのザ☆進学塾に元気いっぱいの年少児はきついかもなぁ・・・

うちの息子は耐えれるとは思えないw

ちゃんと座ってお話が聞けたりする子じゃないと年少児は難しそう

 

年中さんになって息子がちょっと落ち着いてから考えようかな!と

ひとまず帰宅~👋

 

体験こそしませんでしたが、無理して通わせるよりかはいいですよね!

 

今の息子には学研教室はまだまだ早すぎました。

自宅で楽しく学べるような教材の方が息子にはあってそうです。

 

これからも色々調べてみまーす☺

家族でヒナタの杜へ♨

 

福岡市西区小戸の「ヒナタの杜」

 

岩盤浴の噂は聞いていたのですが

サウナについては聞いておらず…

 

さっそく公式Instagramを見てみると

ロウリュや水風呂に氷を入れるイベントなど

サウナーにとっては魅力的なイベント多々有りw

 

しかもキッズスペースがあるではありませんか( ;∀;)

これは家族で行くしかないっっ!!!!

 

早速週末に車を走らせ行ってきました。

 

施設は小戸のゴルフセンターやコーナンの近く。

日曜という事もあり昼間というのに

駐車場はほぼ埋まっていました。

福岡県福岡市西区小戸 ヒナタの杜 小戸の湯どころ

今回私達は岩盤浴を利用しないので

「入浴のみ」のコース。(土日祝非会員:1000円)

4歳以下は無料。料金はバンドで後払い制。

 

ロビー?には無添加のお菓子やレトルトカレー

伊都物語のヨーグルトなど私好みのものばかりw

ヒナタの杜 ロビー

受付前にはサウナグッズも!!!

ヒナタの杜 サウナグッズ

サウナハット何にしようか悩んでいたのですが

この猫耳サウナハットに一目ぼれし思わず購入💛

ヒナタの杜 ロビー2



今回は私が先にサウナ(その間パートナーが子守り)

その後、パートナーがサウナ(子達は私が風呂入れる)

の流れでレッツゴー♨♨♨

 

お風呂は一階。

まずは身体を清めるためにシャワーコーナーへ。

なんと子連れに嬉しいベビー用の椅子が!!

あとで使おう…!!

 

サウナは1つのみ。浴室を出て外にあります。

目の前に荷物置き場、そして水風呂!!

トトノイイスは近くに2脚。

そして少し寝そべるタイプのトトノイイスが3脚!

これに座りたかった・・・!!!

ちょっと離れてるのが気になるが。。。

 

サウナマット持参の方がちょくちょくいる…

照葉スパ(女性)よりサウナーが少し多い印象。

 

いざサウナへ。

サウナ内は86度程度。3段。

角の1番上に胡坐で座ります。

30分に1回オートロウリュのこのサウナ。

どきどきしつつオートロウリュを待つも

私の1セット目にはロウリュされず…

 

10分程度で退出し水風呂へ。

っっつめたいぃぃぃぃぃ。

時間は16時前後。確か15時に氷を入れたはず。

これは15度下回ってること間違いなし。

何度だったんだろ…

 

そして念願の寝そべるタイプのトトノイイスへ。

水風呂から結構歩く・・・

サウナの教科書の加藤先生によると

サウナと水風呂とトトノイイスの距離は

徒歩10歩以内が好ましいとのこと。

確かに少し距離があるとなかなかととのえず。。。

 

気を取り戻して2セット目!!!

なんとオートロウリュのタイミングでした。

この熱さ。たまりません。。。

 

今回も10分→水風呂1分。

そして近くのトトノイイスへ。

寝そべらなくても距離が近いだけで十分ととのえます。

 

目の前に風鈴。風鈴の音と心地よい風が吹いて

し・・・しあわせ・・・

背中の壁にボイラーがあるのか

少しボボボボ音がするのと

アリが多いのが少し気になりますが整えたので良き◎

 

1時間半ほど滞在しパートナーへTEL。

おんな湯に子供たちを放ってもらい彼はサウナへ。

 

キッズスペースで遊びまくったのか2人とも汗だくww

下の子(1歳半)は初めての銭湯です。

ロッカーの鍵に興味が沸いてしょうがありませんw

ひたすら鍵をしめたり外したりを繰り返してました( ;∀;)

 

さっそく子供用の椅子を使い身体を流し露天風呂へ。

今日の不感温浴はアヒル風呂となっており

ヒルのお人形であふれかえっておりましたw🦆

 

不感温浴とは34度~37度の

人間の体温とほぼ同じ温度なので身体に負担なく

長時間入浴出来るので疲労回復などに良いとされる入浴法。

 

ヒルのお人形とこの温度のおかげで子供たちは

楽しく入浴しておりました。

時間をつぶしたい親としてもありがたかった…笑

 

それからお風呂を上がり

子供たちは再び2階のキッズスペースへ。

ヒナタの杜 キッズスペース

立派な滑り台にボールプール。

アニメの流れるTVと絵本もありました。

銭湯でこの広さのキッズスペースは

なかなかないのではないでしょうか。

 

しばらく遊んでいるとパートナーも帰ってきました。

ヒナタの杜のレストランはONOグループ?の

レストランでとってもおいしそうでした。

 

ですが私達は近くの井出ちゃんぽんが気になって

サ飯は井出ちゃんぽんとなりましたとさ♨

 

子連れでサウナ行くには最高◎

ヒナタの杜また家族で行こうと思います💛

はじめてのととのい

最近サウナにはまっているパートナー。

なんでサウナ??

 

身近にサウナ施設がない私にとって

全然魅力を感じてませんでした。

東京とかだともっと身近なんでしょうけど…

 

昔から銭湯はよく行っていた方ですが

サウナは一瞬入ってすぐ出る程度。

もー熱いし、じっとしてられないし無理。

最近では岩盤浴でさえすぐでちゃう始末( ;∀;)

サウナなんて耐えれたもんじゃありません。

 

そんな私ですが

今では旦那と交代で子供を見つつ

最低でも週1はサウナに通うサウナビギナーへ( *´艸`)

 

 

きっかけは「ととのい」というワードを知った事。

それは「サ活」というドラマでした。

名前の通りサウナのドラマですw

 

私はそもそもサウナの知識皆無だったのですが

ドラマによるとサウナー達は、サウナだけではなく

サウナのあとに水風呂、そして外でベンチなどで

外気浴なるものをするそうなのです。

 

み…水風呂…絶対入りたくないやつ…w

 

外気浴は初めて聞いたけど

よく思い出したら銭湯内で

裸でグデーンして寝ている人いたようなw

 

なんで銭湯で寝る!?!?と疑問だったのですが

もしかしたらサウナーだったのかもしてない…

 

ドラマによると外気浴の際にいわゆる

「ととのい」を感じるとの事。

 

その「ととのい」での快楽の表現が独特で

「ととのい」を感じた事のない私にとっては

興味深いものでした。

 

パートナーに興味がある旨を伝えると大喜びw

仕事が早く終わる日に交代で子供を見て

お互いサウナに行く事になりました。

 

ある程度の知識を頭にいれ、いざ銭湯へ!

 

私が伺ったのは照葉スパリゾート

福岡では岩盤浴の種類が豊富という事で

有名ですよね(*'▽')

私も独身時代は頻繁に岩盤浴に行っていました。

(ほぼ休憩スペースで漫画読んでただけですがw)

 

いつも岩盤浴とセットコースなのですが

今日はサウナなのでお風呂のみ。

土日料金で990円。

 

二階へ上がり女風呂へ。

照葉スパリゾート

このロッカーまでの道が好きです。

 

早速ロッカーに荷物を入れ浴場へ!!

 

まずはかけ湯♨

かけ湯のところに髪ゴムがあるのでお借りし

シャワーで身体を流します。

 

水分をタオルで拭き取り

サウナマットをとりいざサウナへ。

 

最初は高温サウナ。温度は82度ぐらい。

初心者には嬉しいTV付サウナ。

のはずがチャンネルは興味のないサッカー中継( ;∀;)

まじでチャンネル変えてほしい…という気持ちを

抑えつつ熱さに耐える・・・

(外にもTVがあるのですがそっちは野球中継w

同じく興味なさげなサウナーが嘆いてましたw)

 

入ったときの時計の数字は35分を指していたはずが

気づけばすでに55分を指している。

え!?20分も経ってないよね!?

時計をよく見ると「12分計

なるほど今4分経過していたのね。

サウナの時計は特殊なんだと初めて知るw

 

とりあえず事前情報通り7分程度で退室。

(サウナは7分~12分との事だったので

初心者の私は最低の7分w)

 

サウナマットと身体をシャワーで流し、冷水風呂!

照葉スパリゾートには水風呂と冷水風呂があり

水風呂は30度前後

冷水風呂は17度から20度。

 

その日の水風呂には小学生が3人で

永遠に手遊び(じゃんけん的な)をしてて占領w

隣でキャッキャしてる中、19度の冷水風呂へ入る事に。

 

情報によると1分程度入るとの事。

最初は冷たくて叫びたくなりましたが

肩まで入ると案外平気…??

1分で退室しいざ外へ。

 

外にはくつろげる椅子は2個。

これがいわゆるととのい椅子なのですが

初心者の私はもっと寝そべるものと勘違い。

外で寝そべれるところは薄っすら

お湯が張ってあるところしかなく

そこに寝そべる事に。

うーんんん・・・これはたぶん違うな・・・

直感でそう感じましたw

これがととのいきれなかったってやつか。

 

次は冷水風呂前にある塩サウナへ。

温度は低めです。

室内には6脚の椅子と真ん中にドーンと塩!!

 

さっそくかけ湯を椅子にかけて

椅子に座る。そして塩をとり体にのせていく。

 

話が少しそれますが

塩にはマグネシウムという成分が含まれており

マグネシウムには血液の流れをスムーズにしたり

血圧を調整して高血圧を防ぐ働きもあります。

とっても大事な成分なんですが

普段の食事ではなかなかマグネシウムって採れない!

食事で摂取するより皮膚からの経皮吸収の方がいいんです。

 

なのでこれ見よがしに塩をのせましたw

(おそらく天然塩ではなく精製塩でしょうから

マグネシウム量は少ないとは思いますが…)

すり込みすぎるのは肌によくないので

あくまでのせる程度。皮膚の体温で

温かくなり溶けるのを待ちます。

角質が厚い足の裏はがっつりツボ押ししつつマッサージ。

 

そんなことをしていたらあっという間に

8分をすぎておりました。

 

退室し身体を流し冷水風呂へ。

水風呂ではまだ手遊び小学生達。あんたら風邪引くよww

先ほどよりしっかり入ろうと思い

両手両足を伸ばしつつ入ると更に身体が冷える感覚。

1分ほど入りいざ外気浴へ!!

 

今度こそととのい椅子に座る。

目をつむってしばらくすると一気にふわんと

眠くなるようなリラックスした状態に。

 

と…ととのった…!!

 

しかもこの照葉スパリゾート

ととのい椅子の真上でアロハが流れるんです。

これがまた最高。

 

照葉という土地は海に近いからか

風が強いのですが、それがまた気持ちいいの。

 

何回もここにきていたのに

ととのいを知らなかった事を後悔…

やっぱり今まで見てきた風呂場で

寝ていた人たちととのってたんだ…

10分ほど外気浴を楽しみ水分補給。

 

続いてスチームサウナへ。

大好きなヨモギのスチームサウナです。

冷え性におすすめのよもぎ

それのスチームサウナがあるなんて( ;∀;)

ドアは二層になっておりスチームはしっかり。

個人的にスチームサウナ大好き。

さっきの足裏マッサージの余韻が残ってて

スチームサウナでも足裏マッサージ。

すると私のガチガチの足が少し柔らかく

なっているではありませんか。

これぞ塩サウナ効果…

 

そんなこんなで8分をすごし冷水風呂へ。

1回目のような緊張はなくなり

すんなり入れるように。身体ものびのびとのばし外気浴へ。

 

3セット目も無事ととのうことができました。

 

一通り終わったあとは炭酸温泉へ。

私の照葉スパの大好きなところの1つです。

炭酸温泉でしっかり温まり終了。

ととのう事も出来て、つるつるにもなれて

まじで照葉スパは最高だわ…

 

終わったあとめちゃくちゃおなか空きましたが

もう夜も遅いのでガマン。。。

 

それにしてもサウナ・・・

これはハマる…www

 

この日からパートナーと時間を見つけては

子供を交代で見つつサウナ行ってます。

 

けど福岡って女性が行けるサウナって

東京とかより少ないと感じるんですよね。

ネットで調べる限りなんですが。

男性がいけるカプセルサウナとかは

よくあるんですけどね~。

まだまだビギナーなのでおすすめある方は

教えて頂きたいです…

 

冬には東北の方のサウナも体験してみたいねと

パートナーと話してみました。

 

これからサウナ旅が始まりそうです。